本文へ移動
 日の出太陽の家では、スキルアップのための様々な研修があります。その中の一つに「自己研究」というものがあり、スタッフそれぞれが、自由にテーマを決めて発表する場をもうけています。
 今回「自己研究」のテーマとして、「日の出太陽の家のいいところ」をまとめたスタッフがいました。スタッフ全員にヒアリングをした意見をまとめたものです。みなさんにぜひ日の出太陽の家のいいところ」を知っていただければと思い掲載しました。
 
※普段の日の出太陽の家をイメージしていただくために、使用しているすべての写真はコロナウィルス感染症が拡大する前の写真です。現在は、感染症対策を行い支援をしております。


自己研究課題発表
日の出太陽の家のいいところ

令和2年10月
 
 今回自己研究課題を何にしようかと考えた時に、余暇の特集にしようか?どうしようか?と悩みましたが、今年は新型コロナウイルスの流行や、なかなか慣れない状況が続くことがあったりとマイナスな事が多く、正直ほんの少し気が滅入ってしまいました。
 
なので!様々な事がありましたが、一度初心に戻り、「ここで働きたいな。良い所だな。」と思った日の出太陽の家の良い所・好きなところを、もう一度再確認する意味で考えてみようと思いました。職員の皆様にも協力して頂き、太陽の家の職場としての良い所・環境・食事・利用者さんに関する事等、様々な良い所・好きなところを挙げて頂きました。
企業ボランティアさんとの共同作業。これは楽しい!
ご利用者さんとスタッフでバンド活動。サイコー!


1人で悩まなくても良い所

・レスポンスがいい 

・職員の利用者さんに対する気持ち

・職場が家から近い 

・ご利用者さんの心が綺麗

・自由なところ 

・色々な面で自分達で組み立てていく楽しさがある

・陶芸、畑、工作が出来る 

・行事食や誕生日メニューがあるところ

・自然が多く豊か 

・空気が美味しい

・ご利用者さんの人柄  

・ある程度やりたい事が出来る

・雰囲気が暖かい所 

・様々な事柄を相談しやすい環境

・休みが安定して取れる 

・支援しているのを見ると、優しくていいなと思う

・食事が美味しい 

・ご利用者さんの人数職員の人数が丁度いい

・職員が勉強熱心 

・居心地のいい雰囲気を皆で作っている

・家庭的な雰囲気がある 

・行事や活動11つに魅力がある

・ご利用者さんの服装が良い 

・ご利用者さんも職員も真面目な人が多い

・職員の行動力がある 

・育児に対しての理解がある、協力的

・子育てしている人に優しい 

・家庭の事情での緊急時等の急な休みにも対応してくれる     

・作業内容を自由に考えさせてもらえる

・少人数で家のよう 

・ご利用者さんも職員も個性が溢れている

・マイナスイオンを感じる 

・ご利用者さんに癒される、優しい気持ちになれる

・熱い人材がいる

・職員同士の雰囲気が良い

・地域の方々にオープン

・ご利用者さんの事を真剣に考えている職員が多い  

・良い意味で利用者さんと職員の距離が近く、家族のよう

・障がい者施設にありがちな、殺伐とした雰囲気がないところ 

・様々な資源が有るので、他施設とはまた違った支援ができる面白さがある 

・外部の方やボランティアさん等様々な方との関りが持てる 

11人のキャラクターが強く、自分も楽しいし、楽しませてあげたいと思える 

・自分でやりたいと思った事をやらせてもらえる、周りもフォローをしてくれる 

・自分が体調不良になった時に、無理せず休ませてもらえる。周りも親切にしてくれるし、フォローもしてくれる。そういう場合、「お互い様だから!」と皆でフォローしあい、助け合っている。

きれいな花がさきますように。
たこ焼きだって焼いちゃいます。


 ほぼ全員の方にお聞きし、こんなにも沢山の意見を頂きました。共感できる意見や、そういう風に思いながら支援をしているんだなと思えたり、聞いてみて初めて気が付いた事が沢山ありました。特に育児に関しての意見は複数ありましたが、家族も大切にしながら働ける職場という事を知る事が出来ました。大事なことですし、近年では女性・男性関係なく育児や介護に参加しやすい社会になってきているので、時代に合った職場環境が作られている事がとても嬉しいです。
 
 大変に感じる事は皆さんきっとあると思いますが、それでも皆さん利用者さんの事を思っているなと、改めて感じることが出来ました。私はこの職場がとても好きです。間違っている事は直ぐに教えて下さり、指導して下さる方・仕事の話でもプライベートの話でも話を聞いてくださる方・問題点を皆で解決しようとするところ。他にも好きなところは沢山あります。「ここで働けて良かったな。」と思える私はとても恵まれた環境なのだと思います。そう思わせて下さる職員の方々、利用者の方々にはとても感謝しています。本当にありがとうございます!!食事も美味しくて幸せです!皆で考えて話し合って、もっともっと素敵な施設になっていくだろうと思うと楽しみです。
 
 私の自己研究課題、もう一度今の環境を見つめ直すきっかけになりましたし、皆さんのお話しが聞けてとても前向きな気持ちにもなれました。
社会福祉法人太陽福祉協会
〒190-0181
東京都西多摩郡日の出町
大久野5107
TEL.042-597-2811
FAX.042-597-2812
2
5
8
4
2
5
TOPへ戻る